林間学校 締め切りました
第9回 妙覚寺林間学校はおかげさまで、定員を大幅に超えましたので、 6月25日をもって締め切らせて頂きました。
第9回 妙覚寺林間学校はおかげさまで、定員を大幅に超えましたので、 6月25日をもって締め切らせて頂きました。
令和5年7月16日(日)~17日(祝) 1泊2日 3年ぶりに妙覚寺・林間学校を開催します。 ご希望の方は、下記申込用紙をダウンロードして、ご記入の上、お寺までお申込みください。
塗り替え工事は一日がかりでした。 夕方、工事が終了したのとほぼ同時に、 龍神さまのお姿のような雲が現れました。
法華経宝塔さま、 岩畑龍神さまの石碑の字を建立後、 初めて塗り替えました。
遅くなりましたが 年間行事を更新いたしました。 コロナウィルス感染対策も続けております。
今年も境内地の梅がたくさん実りました。 毎年恒例の梅干し作り。 例年6月~9月ごろまで、月例せがき(先祖供養)参拝者の方々へ、お素麺と自家製の梅干し(昼食)をお出ししています。 今年は残念ながら、感染対策のため、お出し出…
お寺も紫陽花が満開です。 5月に梅雨入りが発表され驚きました。 梅雨の晴れ間は、紫陽花も暑そうです。
妙覚寺の参道を登ると、正面に石碑があります。 こちらは土地神様を祀ってあり、1月・5月・9月にお寺で御供養を行っております。 30年以上前、朝勤のさなか御宝前に大蛇が現れました。 「龍神様をお祀りするように」とのお告げと…
令和3年4月10日に 花まつり法要が開催されました。 お寺の山で採れた旬の竹の子をお供えし、お釈迦様のお誕生日をお祝いしました。 花御堂に誕生仏を安置し、檀信徒の皆さまに甘茶供養をして頂きました。 お土産に甘茶と花まつり…
お寺に隣接している竹林では 毎年美味しい筍がはえてきます。 院首ご夫妻により 本日もたくさん収穫されました。